2009年07月13日
2009年04月07日
ありがとうございました。
この度は、ふぉとこん大賞を
受賞させていただき
誠にありがとうございました。
私の写真に票を投じていただいた皆様並びに、
ブーログ主催者並びに
ふぉとこん担当の水野殿
そして、
ふぉとこんを応援して下さる皆様に
この場を借りて
厚く御礼を申し上げます。

2009.4.7 愛知少年院周辺にて
この賞をいただくまでには
幾度応募はするものの
受賞までには至らず、そのことで
自身の心にさまざまな葛藤を生み
ふぉとこんから少し離れたい時もありましたが
気持ちを切り替えて前向きに続けたことが
受賞という結果までに
たどり着けたのだと思っております。

2009.4.7 愛知少年院周辺にて
正直、今年から始めたカメラの趣味でしたが
気づけば、高額な各種交換レンズを含め
機材にはかなりの投資を行っておりました。
これではどうしても
気軽に楽しむ「ふぉとこん」の定義には
則している感は否めません。
なので、これからは
写真の投稿は行いつつも
ふぉとこんというコンテストからは離れて
私自身が感動し、その写真たちを
見る方にも同様な思いをもってもらえるような
風景写真をアップしていければなと思っております。

2009.4.5 新穂高にて
今後もブーログファンとして
楽しませていただきます。
無口が売りの
おにくやちゃんからでした。
受賞させていただき
誠にありがとうございました。
私の写真に票を投じていただいた皆様並びに、
ブーログ主催者並びに
ふぉとこん担当の水野殿
そして、
ふぉとこんを応援して下さる皆様に
この場を借りて
厚く御礼を申し上げます。
2009.4.7 愛知少年院周辺にて
この賞をいただくまでには
幾度応募はするものの
受賞までには至らず、そのことで
自身の心にさまざまな葛藤を生み
ふぉとこんから少し離れたい時もありましたが
気持ちを切り替えて前向きに続けたことが
受賞という結果までに
たどり着けたのだと思っております。
2009.4.7 愛知少年院周辺にて
正直、今年から始めたカメラの趣味でしたが
気づけば、高額な各種交換レンズを含め
機材にはかなりの投資を行っておりました。
これではどうしても
気軽に楽しむ「ふぉとこん」の定義には
則している感は否めません。
なので、これからは
写真の投稿は行いつつも
ふぉとこんというコンテストからは離れて
私自身が感動し、その写真たちを
見る方にも同様な思いをもってもらえるような
風景写真をアップしていければなと思っております。
2009.4.5 新穂高にて
今後もブーログファンとして
楽しませていただきます。
無口が売りの
おにくやちゃんからでした。
Posted by おにくや at 12:47
2009年03月29日
2009年03月16日
春の呼び声による目覚め

nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 手持ち

nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 手持ち

nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 手持ち
Posted by おにくや at 15:45